電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0422-55-4168
〒180-0022 東京都武蔵野市境1-2-26 3階
Tooth Wearとは、虫歯ではないの歯が溶けたり、欠けたりする病気です。
Tooth Wear |
|
歯の硬組織はCa(カルシウム)とP(リン)からなるリン酸カルシウムの結晶が主成分です。Caは酸によって溶ける性質があります。酸蝕症はむし歯ではないけれど歯が溶ける病気です。
エナメル質の溶け出すpH(臨界pH)5.5〜5.7以下に口腔内が長期間・頻回にさらされると溶け出します。
飲食物 | オレンジの丸かじり習慣、 オレンジジュースやスポーツドリンク、清涼飲料水、ワイン、酢などの酸性飲料の過剰摂取 |
胃酸 | 胃食道逆流症(GERD:Gastro Esophageal Reflux Disease) 拒食症/過食症の自己誘発性おう吐の影響 |
酸性のガス | 塩酸、硫酸、硝酸などを扱うメッキ工場などでの酸性ガスの吸引 |
薬剤 | ビタミン剤など酸性の薬剤の服用 |
咬耗症は、上下の歯と歯、歯と食物、歯と修復物(インレーやクラウン、義歯など)が接触することにより削れることにより生じます。
歯ぎしりや噛み締め、固いものを好んで食べる嗜好、上下歯列接触癖TCHがある人は進行が速いことがわかっています。
Mohs hardness | 人体 | 標準物質 | |
10 | ダイヤモンド | ||
9 | ZrC、アルミナ | コランダム | |
8 | トパーズ | ||
7 | 6〜7 エナメル質 5〜6 象牙質 |
石英 | |
6 | 正長石 | ||
5 | ガラス、Ni | 燐灰石 | |
4 | Cu,Pt | 蛍石 | |
3 | 方解石 | ||
2 | 石膏 | ||
1 | 滑石 |
Tooth Wearの原因を除去することが1番大切です。その上でCR(レジン)充填やクラウン補綴によって歯を保護、噛めるようにします。
〒180-0022
東京都武蔵野市境1-2-26 3階
TEL 0422-55-4168
診療科目
歯科(保存科・補綴科)・
口腔外科・小児歯科・
矯正歯科・予防歯科
高齢者歯科・歯周医学・
訪問歯科(往診)・
メタルフリー歯科・
レントゲン科・麻酔科・
レーザー歯科・妊産婦歯科・
スポーツ歯科・歯科健診
口腔ケア
小児・義歯ケア・口腔体操・
機能性ガム・タバコ・
対象疾患
むし歯・歯周病・知覚過敏症・
歯髄炎・根尖病巣・喫煙・
口腔外傷・歯の破折・
Tooth wear(酸蝕症・咬耗症など)
口臭症・審美障害・口腔習癖・
歯牙欠損(ブリッジ・義歯・インプラント)・摂食嚥下障害・
歯列不正・小帯付着異常・
先天性欠如歯・乳歯晩期残存・
萌出困難・過剰歯・
エナメル質形成不全症・ターナー歯・
ドライマウス(口腔乾燥症)・
顎関節症・上下歯列接触癖・
歯ぎしり・骨隆起・
歯科金属アレルギー・
口内炎・口腔粘膜疾患・
いびき症・睡眠時無呼吸症・など